2011年 10月 31日
とっても可愛い お尻です^^; |

お尻が好きなんです。
ヨットのお尻ってゾクゾクするくらい魅力的です。
ヨットハーバーの雰囲気も最高ですね。
その昔、ヨットレースやってた頃を思い出してしまいます。

「青い空に青い海、そこに白いセールのヨットが浮かんでいる。」
俺たちは日南の海の景色にならんといいかんのや・・・
なんて言いながらヨットを走らせた時代がありました。
いつかまた、時間とお金に余裕ができたら、ヨットやりたいです。
カレンダー
検索
最新の記事
カテゴリ
タグ
以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 02月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 画像一覧
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
2011年 10月 31日
![]() お尻が好きなんです。 ヨットのお尻ってゾクゾクするくらい魅力的です。 ヨットハーバーの雰囲気も最高ですね。 その昔、ヨットレースやってた頃を思い出してしまいます。 ![]() 「青い空に青い海、そこに白いセールのヨットが浮かんでいる。」 俺たちは日南の海の景色にならんといいかんのや・・・ なんて言いながらヨットを走らせた時代がありました。 いつかまた、時間とお金に余裕ができたら、ヨットやりたいです。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-31 18:27
| 旅先・地域
2011年 10月 28日
![]() 対岸に見えるのが熱海後楽園ホテル。 ここに宿泊しました。 もう、20年以上前になるでしょうか 私も、ヨットに乗って、レースを一生懸命やった時期がありました。 長女が妻のお腹にいる頃も、コーチとかやってて、 妻から、「生まれそうよ!!」 と連絡があって、慌てて帰ったら ペットのワンコがお産してました^^; ▲
by tokaipia
| 2011-10-28 17:04
| 旅先・地域
2011年 10月 27日
![]() 初めて歩く街並みは楽しくて仕方ありません。 ここは何処?? 写真に切り取ると、ホント!日本じゃないみたいです。 ![]() 日南市をジャカランダの街にしたいと思っていた私は 愕然です。 熱海の街路樹はなんと、ジャカランダではありませんか!! 道の駅なんごうのジャカランダはすごいと思いますが 街路樹をジャカランダにしなければと思いました。 ![]() 砂浜が賑やかだなって見てみると、、 ビーチバレーをやってました^^v ワンコも応援しています。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-27 06:00
| 旅先・地域
2011年 10月 26日
![]() 熱海の海岸散歩する。 と言えば・・・ なんか?聞こえるな~と思って、近づいてみたら 浪曲が流れていました^^; ![]() 三人のお嬢さんが、お宮の松を背景に写真をとっています。 シャッター押しましょうか?と言ったのですが、こうして撮ってみますって言われて^^; その姿を、収めさせていただきました。 ![]() なんだかステキなホテルです ヨットを吊り下げるなんて、洒落てるなって思ったのですが、、 どうも、今はやってなさそうな、、ホテルでした。 やってたら、ごめんなさい_(._.)_ ▲
by tokaipia
| 2011-10-26 06:00
| 旅先・地域
2011年 10月 25日
![]() さてさて、坂道をダラダラと下って、トンネルを抜け、 ホテルの間を通って、、 路地裏を覗きながら、30分ほど歩くと やっと、街並みが見えてきました。 ホテルの壁と石垣の間に見える街並みは、リゾート。 坂の途中に古い邸宅があると、ネットで調べていたのですが 実際に歩いてみると何処にあるのか、全くわかりません^^; ![]() こうしてみると、まるで海外のリゾート地みたいです。 天気もよくなって、海の色がだんだん濃くなってきました。 手前の港に止めてあるボートが和船じゃなかったら、ほんとに外国みたいです。 ![]() いい感じ! ちょっと汗ばんできました。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-25 06:00
| 旅先・地域
2011年 10月 24日
![]() 散歩写真を撮るために、まずは調査からと、コンビニに行ったのですが、 手頃な観光地図がありません。 奥まった路地に行きたかったのですが、迷子になったら時間がなくなるので、 とりあえず、海岸まで坂道を下ります。 後楽園ホテルはヨットハーバーの向こう側だったので、送迎バスからの景色の記憶を たよりに感で散歩のスタート いいですね。建物の間から海が見えてきました。 ![]() 坂道を下りながら、フッと振り返ると、家が海を眺めています。 天気もずいぶん良くなってきました。 ちょっと、暑いくらいです。 ![]() 坂道の空き地からは遠くに島影が見えます。 伊豆大島ですね。 きっと 手前には初島に向かう連絡船が航跡を描いて、凪ぎのキラキラ輝く海を ゆっくりと進んでいきます。 空き地の端にはススキが伸びてカメラの前に 背が高くてどうしても画面に入ってきます。 これもまた、自然な風景ですね。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-24 06:00
| 旅先・地域
2011年 10月 23日
![]() 昨日は取引先のゴルフコンペ 前日までの大雨もなんとかあがり、晴天の中のゴルフでした 今日は体が痛いです^^; さあ! 熱海の写真です。 路地裏を一枚。 より大きな地図で 熱海散歩日記 を表示 明日からは、毎朝6時投稿するようにしよう。。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-23 13:50
| 旅先・地域
2011年 10月 21日
![]() 早朝の雨が嘘のように晴れてきました。ホテルを出る前に、Gパンにポロシャツに着替えて、駅までの送迎バスに乗ったときは さすがに違和感! なぜって? 一緒に帰る仲間たちは、みんなスーツ姿。 私は、すっかりOFFモード! です。 せっかく、来たんですもの、楽しまないとね。 スーツケースをコインロッカーに預けて、いよいよ出発! ![]() さすが熱海の日曜日、観光客があふれています。 でも、どこに行ったらいいのかわからない。 こんな時に困るのは、人に聞いても自分の好きな写真にならないこと。 そこで、写真ブログ「レンズの向に・・・」を書いている東京の同級生に電話したのです。 「熱海は難しいね」ですって! 毎週末は撮影に出かけている友人 彼は茨木県ひたち海浜公園に行ってるようです。 早くに連絡しておけばよかった ![]() 私の好みは、路地裏や、生活感のあるスナップ写真 とにかく、路地を抜けて、歩いてみることにしました。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-21 18:31
| 旅先・地域
2011年 10月 20日
![]() 早起きをすると、季節の移り変わりがよくわかります。 夏場はあんなに明るかった午前5時はまだ真っ暗です。 4時半に起床して、5時にモーニングコーヒーをいただき 5時半から、特別モーニングセミナーの開始です。 さすが、倫理法人会。早朝から規律正しく元気です。 起床したときには雨音が激しく、写真は半分諦めたのですが 研修が終わる頃には、晴れてきました。 事業体験発表をされた、経営者の皆さんのお話には鳥肌が立つ思いでした。 私の苦労など、取るに足りない。 元気をたくさんいただきました。 ![]() 研修が終わり、8時から朝食。 その後、解散します。 ホテルのバスで一旦熱海駅まで、 ここで、私はみなさんと別行動、一人で熱海散策です。 JR熱海駅の改札を出て左斜め前方に進むと駅前間歇泉があって、 その脇には2003年にオープンシした無料の足湯「家康の湯」があります。 時間があったら、帰りに浸かることにします。 ![]() 商店街を抜けて、いよいよ散策のスタートです。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-20 16:35
| 旅先・地域
2011年 10月 18日
![]() 10月15~16日は研修で静岡県熱海市に行ってまいりました。 午前6時に家を出て、 8:20発 羽田行きANA ところが、羽田空港が込んでいるということで、飛行機がなかなか着陸しないのです。 結局30分遅れて着陸。 その後も、品川で新幹線の乗車券を買うのにももたついて それでもなんとか、受付の30分前には到着しました。 会場は熱海後楽園ホテル 倫理法人会の法人レクチャラー会に参加したのです。 事業体験を中心としたスピーチの組み立て方などなど^^; みっちりと4時間ほど勉強しました。 16:40から懇親会 全国から集まった方々と、いろんなお話をしながら 美味しい食事を頂きます。 8時過ぎに中締め、、その後温泉につかるのですが あまりに夜景がきれいなので、カメラ抱えて抜けだしました。 ![]() 最上階からと思ったのですがスカイラウンジのようで 中に入れませんでした 入口にはHalloweenの飾り付けが門番をしています。 上の写真は宿泊した9階の部屋から窓越しに レンズをガラスに体を柱に固定して撮った手持ち写真です。 なんて素敵な夜景なんでしょう。 その後は同室の皆さんと語り合いながら・・・ 翌日は5:00スタート! 倫理法人会の経営者のみなさんは、朝早いのは当たり前なんです。 ▲
by tokaipia
| 2011-10-18 17:18
| 旅先・地域
|
ファン申請 |
||